DIY素人がラブリコで靴棚作りに挑戦してみた

DIY
スポンサーリンク

自宅の収納スペースは物を綺麗に収納するためには欠かせないエリア。しかし、間取りによっては満足なスペースが無くそこら中に物が溢れがちです。

そんな時に活用したいのがDIYで簡単に出来る棚です。DIYは自分で作る一手間がかかりますが、壁を傷つけず好みの場所、サイズで棚を作ることができます。そしてなんと言ってもお洒落感を出せる。これ重要。

でもDIYってやったことのない人にとっては難しそうですよね?でもご安心ください。今時のDIYはパーツも豊富で男女問わず簡単にできてしまいます。

その証拠に素人の私でも簡単にシューズラックを作れてしまいました。この記事では私がトライしたDIYシューズラックの製作手順をご紹介します。

この記事を見ることで基本的なDIY作りの製作手順を理解できます。また、それを応用して様々な棚を作ることができます。

それでは、順を追ってそのプロセスを見ていきましょう。

採寸

まずは採寸です。棚を設置する場所を採寸していきます。今回は玄関の靴箱の上のデッドスペースを活用していきます。

設置スペースの縦と横を採寸します。奥行は十分にあったため特に採寸しませんでした。必要に応じて奥行も測っておいたほうが良さそうです。

ちなみに、ここでサイズを間違えると後で大変な目に合うので慎重に採寸してください!

設定スペースのサイズ

H1080mm x W830mm

資材購入

さて、設置スペースのサイズが分かったので次は資材を購入していきます。まず、設置スペースのサイズから実際に購入する資材のサイズを求めていきます。と、その前に今回使用する資材を紹介していきます。


この写真には使用した全部の資材が写っているわけではありません(^^;)しかも未使用の端材が写っています。

  • 2×4材 2本・・・柱
  • 1×8材 必要数分・・・棚
  • ワックス・・・資材コーティング
  • ラブリコのアジャスター 2個・・・柱固定
  • ラブリコの棚受け 棚数分・・・棚受け
  • タッピングネジ4×16 必要数分・・・棚取り付け
  • 養生シート・・・汚れ防止

柱のサイズ

まずは柱のサイズからいきましょう。ラブリコのアジャスターは柱の実寸からマイナス95mmが推奨されています。ですので設置スペースの高さH1080mmからマイナス95mmして柱の高さを求めます。

設置スペースの高さH1080mm – 95mm = 柱の高さ975mm

簡単ですね。

棚のサイズ

では次に棚のサイズを求めていきましょう。

設置スペースから次の諸々をマイナスしていきます。

  • 2×4材の厚みが・・・38mm
  • ラブリコ樹脂の厚み・・・1.5mm×4ヵ所(実際は2ヵ所分でOK)
  • 遊び・・・10mm

設置スペース 830mm – 38mm – 6mm – 10mm = 754mm

こちらも難しいことはありませんね。今回はぴったりサイズだと棚を入れる時に苦労すると思ったので余裕をみて10mmマイナスしています。また、ラブリコブラケットの樹脂の厚みは1.5mmです。この厚みは壁側の両サイド分の3mmマイナスすればよいのですが、こちらも余裕をみて4ヵ所分の6mmとしました。この判断が後々プラスに繋がりました。

製作

紙やすりで磨く

今回は角を滑らかにしたかったので紙やすりで軽く面取りしていきます。

またバリ?というんでしょうか。木材の棘も同時に取っていきます。

後々調べたらワックスを塗る前に木材の表面を磨いた方が良いとのことです。ヤスリには目の細かさがありますので、その辺も考慮すると良さそうですね。

棚位置を決める

棚の位置を決めていきます。養生シートの上に柱を2本置きまして、棚の部分を置いてみます。実際に置きたい物(今回はシューズ)を置いてみるとイメージしやすいですね。位置を決めたら印を付けておきましょう。

ワックスを塗る

ワックスを塗りましょう。今回使用したワックスはWOOD ATELIERというワックスです。

ブライワックスというのは有名みたいですが、予算の都合上こちらにしました。このワックスが特別安いというわけではありませんが、必要十分な量で売られていたのでこちらにしました。

不要なタオルなどで木材にまんべんなく塗っていきます。このワックスは良く伸びます。今回の木材の量に対して、1個で十分足りました。

ワックスを塗ったら乾燥させていきます。

棚受けを取り付ける

それではいよいよ棚を取り付けていきましょう。

ラブリコの棚受けを柱に通してネジで止めていきます。

ここで注意点ですがラブリコの棚受けは2×4用なので同梱されているネジも2×4のサイズ。今回のように1×8等を取り付けるようであれば別途ネジをこうにする必要があります。でなければ突き抜けしまいます。

最初に付けた目印の部分に正確にに取り付けていきます。ここは左右が同じ位置にならないと棚が斜めになってしまうので慎重に行いましょう。ちなみに、棚を取り付ける際は、上側の棚から順番に行ってください。棚と棚受けは下側から固定するので、下の棚が取り付けてある状態だと上の棚が取り付けられなくなります。

つまり、一番上の棚受け→1番上の棚をネジで取り付け→2番目の棚受け→2番目の棚をネジで取り付け・・・という順番で行っていくと作業しやすいです。

私は最初に棚受けを全て取り付けてしまったのでドリルが下側の棚受けに当たってしまいとても作業しにくくなってしまいました。

さて、こうして棚が出来上がりました!

設置

設置の前にラブリコのブラケットを柱にセットします。これを持って設置スペースへ行きましょう。

この時、設置スペースにすんなり収めるに苦労しました。横幅が壁になっているのと電気のスイッチなどに引っかかって最初はうまく入ってくれませんでした。しかし、向きを変えたりして思考錯誤しているうちになんとか収まってくれました。資材のサイズを測るときに横幅に余裕を持たせてよかったです。ぴっちぴちのサイズだと恐らく収まってくれなかったでしょう。

完成

やったー!完成です!初めてにしては上出来です。

あとは、100均でかったフェイクグリーンなどを飾っておしゃれ感をプラスします。

男性のシューズだと横にしないと棚から結構はみ出してしまいますが、子供シューズであればたくさん乗せることができます。

今回の制作時間はざっと3時間くらいでしょうか。かかった経費は5000円くらいです。ラブリコのブラケットや棚受けはビバホームーで1200円くらいで購入しましたが、アマゾンで800円ちょいで販売されていました。実際800円台が相場のようですね。

いかがでしたか?私は今までDIYを全くやったことがありませんでしたが、すんなりシューズラックを作ることができてしまいました。これを応用して色々な収納を作ることができそうですね!

コメント