観光気分で楽しめる川越ラン

観光気分で楽しめる川越ラン ランニング
スポンサーリンク

7月の最終日曜日、浦和から川越まで片道約22km、往復約44kmの川越ランを実施。前日の関東は異例のコースを辿ると言われた台風。その影響を受け当日は時より強風が吹き、スコールのような雨も降りました。川越を経由するランニングは初めてでしたが、観光地を通るランも良いものですね!

川越ランの前半

朝7時に出発し川越まで約2時間ちょい。上半身は前日のボルダリングの疲労を残しつつ、足に刺激を入れて行きます。ハイドレーションに1リットルの凍らせた水を背負っていたことが功を奏して前半はコンビニにも寄らずに走れました。途中、大久保浄水場付近の荒川沿いで悪路に迷い込みましたが何とか切り抜け、大宮けんぽグラウンドの先にある治水橋を渡り南古谷方面へ足を進めます。県道56号から113号へ抜け、南古谷駅を通過すればいよいよ川越です。

台風の影響もあり前半は気温が思ったほど高くなかったのは利点となりました。それでも川越に着く頃には気温も上昇していて、さすがに休憩を取らないと後半に響きそう。とういうことで、小江戸の景観を眺めながら休憩することにしました。

小江戸でクールダウン

その前にまずは喜多院でお手洗いを拝借。喜多院は天台宗の寺院で広い敷地内には重要文化財に指定されている建物が多く存在します。私が子供の頃、父親はこの喜多院をキャンプ仲間と集合する地点にしていたので昔から馴染みのある寺院です。お手洗いは改装したらしく綺麗になっていました。

川越喜多院の入口川越喜多院

そして、時の鐘方面へ移動。

川越時の鐘

この時点で時間は9:30、お店の開店状況はまばらです。時の鐘の2つ隣にある和菓子屋の右門さんでかき氷をいただきます。

川越の和菓子屋さん右門

これがまた絶品。ふわふわのかき氷でした。きっと氷の質が良いものだと思われます。夏の間に時の鐘付近へ行く機会があれば是非ご賞味ください。しかもお値段200円。お買い得です!

かき氷ブルーハワイ

かき氷でクールダウンした後、蔵造りの町並みをジョグで散策しました。この時間帯、観光客がまだ少ないのはランナーにとってありがたいですね。風情のある町並みが心を穏やかにしてくれます。

熱中症に注意しながらの後半

さて、主旨はトレーニングなのでそろそろランを再開します。時間は10:00。気温が上がりきる前にゴールへ近づきたいところ。ここから浦和方面へ折り返しです。県道113号をひたすら南下していきます。この頃にはハイドレーションの水も無くなっていたので近場のコンビニで給水します。100円のブロックアイスと500mlの水を購入してハイドレーションへ投入。そしてランニングを再開しました。ちなみにこのブロックアイスと水を購入するパターンは初めてやりした。これは熱中症対策にはすごく良さそうですね。冷えた水が体温を下げてくれるし、冷たいのもある程度持続してくれます。若干コストがかかりますが夏場のトレーニングには欠かせない給水方法となりそうです。

後半は、前半と若干ルートを変えて秋ヶ瀬橋を渡って浦和方面へ行くことにしたので志木市を経由。その頃にはお天道様はほぼ真上になってきました。こうなると日陰ができにくく体力の消耗も激しくなってきます。都心とは違いそこら中にコンビニがあるわけではないのでレストするタイミングを逃すと悲惨な目にあうので、無理せずコンビニに立ち寄ります。

このタイミングで立ち寄ったセブンイレブンではガリガリ君ソーダ味を購入しました。もちろん水と氷も。そしてラッキーなことにこのガリガリ君が当たり棒でした。やったね!

ガリガリ君

すかさずインスタにアップしてラン再開です。秋ヶ瀬橋まではもうすぐ。そこを超えたら新大宮バイパス方面へ走り続けます。ちなみに、この近辺の荒川にかかる橋は長く、どれも全長1km以上ははあるのではないでしょうか。

そして、時刻は正午にさしかかっていました。秋ヶ瀬橋を渡りきりゴール地点まであと5kmほどです。暑さで若干ふらふらになりながらも新大宮バイパスを通り越して無事にゴールできました。

観光地を巡るランもいいね

今回川越を折り返し地点としたランにしてトライして感じたことがあります。それは、有名な観光地を折り返し地点にすることで目的意識がより高まりトレーニングに対する姿勢もまた一段と上がるということ。普段のランニングコースだと走り慣れてしまっていて、準備もおろそかになりがちです。今回は距離も普段より長めということもありますが、事前にしっかりハイドレーションを準備していたことで、最後まで熱中症にもならず走り切ることができました。暑さは厳しかったですが、40km以上の道のりを思ったよりも楽に走れたのも事実。また、文中には書いていませんが、エアーサロンパスと若干の補給食も持参していました。途中それらを利用しながらタフなロードランを乗り切りました。ということで、普段のトレーニングがマンネリ化してきたら、観光地ランにトライしてみるのもありですよ!

コメント