写真で見る!東京マラソンコースガイド【新コース対応】

ロードレース
スポンサーリンク

東京マラソンの当選倍率は10倍以上ということもあり、毎年初めての参加者の方や旧コースしか走ったことのない方はたくさんいらっしゃると思います。
この記事では、

  • 東京マラソンのコースってきつい?
  • 新コースってどこを通るの?
  • アップダウンのポイントは?
  • どくのらいのペースで走れば良い?

などコースに関する様々な疑問を解決していきたいと思います。
私自身は東京マラソン2019年への参加で、2回目となります。 その新コースの試走に行き自分の目でどのようなコースなのか確かめてきました。
アップダウンのポイントやファンランの方向けにフォトスポットなどを写真付きで細かく紹介します。42.195キロの全工程を4ページに分けてアップしてしていきます!

記事の構成としては、ポイントやコメントなど文章の次にそれに対応する写真がくるようになっています。また、5キロごとに走力別の目安の通過タイムを記載しています。号砲からスタート地点に到達するまでにかかる時間も加味されているのでグロスの目安になります。

上り坂や下り坂のポイントを把握することでタイム設定の参考になります。また、写真スポットにできる場所や建造物も紹介していくので楽しんで走りたい方の参考にもなると思います!

都庁前(スタート)〜日本橋付近(10キロ)

スタート地点

東京マラソンは東京都庁前からスタートします。東京マラソンのプロモーションで使われている都庁前の写真は有名ですね。スタートは相当数の人数がいるので、一般市民ランナーは本当のスタート地点にいくまでにかなりの時間がかかります。早く走りたいという気持ちはありますが、諦めてゆっくり前が進むのを待ちましょう。

新宿都庁前。東京マラソンのスタート地点。
【スタート地点】目安の通過タイム

サブ3の場合! 00:03:0000:01:00

サブ4の場合! 00:05:0500:03:00

サブ5の場合! 00:07:0000:06:00

(2019のレース後に号砲からスタート地点までのロスタイムを修正しました。私はBブロックスタートで約1分のロスタイム。ちなみに2016年の時はCブロックスタートで約3分のロスタイムでした。その時の記録はサブ3.5です。また、2019にてHブロックスタートの知人は23分ほどのロスタイムだったようです。)

※各ブロックからスタート地点に到達するまでにかかる時間を加味しています。走力別に見て、早い人ほど前のブロックであるという前提です。また、タイム設定している人は大体先頭から真ん中のブロックに整列するというイメージ。最終ブロックの場合はさらに時間がかかります。結構多く見積もっているつもりなので、実際はもう少し早く0km地点に到達できると思います。

都庁北の交差点を右折します。

都庁北交差点

モード学園前の交差点を左折します。

モード学園前の交差点、モード学園の個性的なビルがそびえ立つ

新宿西口大ガード下を通過します。大ガード手前が1キロ地点。

新宿大ガード手前。広い交差点の奥にJR線の高架が横切る。

大ガード下は少し窪んでいるので薄っすらアップダウンありです。

新宿大ガード下。高架で陰になった道路はほんの少し窪んでいる。

靖国通りを市ヶ谷方面に走ります。

新宿歌舞伎町へと続くドン・キホーテ前の靖国通り

新宿マルイメンがある新宿5丁目東を通過します。

左手にマルイメンがあり、その奥にISETANがある。

この先、新宿2丁目北交差点と新宿1丁目北交差点の中間が2キロ地点です。そして新宿一丁目北交差点です。写真は進行方向から振り返ってとったものです。

2キロと3キロの間、勾配のある坂道があります。

曙橋駅手前付近。3キロ地点です。

曙橋駅へと続く下りの階段

中央大学を左手に見ながら通過します。

中央大学の大きな建物

防衛省の前を通過します。

防衛省の門

市谷本村町交差点先の4キロ地点です。この先、外堀通りに入っていきます。

外堀通りへと続く道路。

少しの間、外堀を眺めながらランです。

外堀。奥にJR中央線・総武線の線路。

並木沿いで気持ちよく走れそうですね。飛ばしすぎないよに注意してください。

街路樹が並ぶ気持ち良い道路。並びに明太子かねふくの看板。

5キロ地点

ここが5キロ地点。学習塾enaの看板が目印。

肉のはなまさの店舗とその建物の上に学習塾ena大きなの看板。

この下には東京メトロ南北線と有楽町が通っています。グーグルマップで見るとよく分かりますが、皇居を囲むようにこの外堀があります。この先、外堀と神田川の合流点があります。

【5km地点】目安の通過タイム

サブ3の場合! 00:25:36

サブ4の場合! 00:34:45

サブ5の場合! 00:43:42

樹木の奥に見えるのは外堀と総武線の車両。

飯田橋交差点を右折し目白通りへと入っていきます。

飯田橋交差点。

目白通りに入るとすぐに飯田橋駅の高架下を通過します。

目白通りの奥に飯田橋の駅。

ここが、6キロ地点。この下には東京メトロ東西線が通っています。

6キロ地点。

飯田橋一丁目の交差点を左斜め方向に進みます。写真では車が停車してる方向です。

4差路になっている飯田橋一丁目交差点。

首都高5号線の下をくぐりつつ外堀を渡ります。

首都高5号線。

西神田交差点を右折です。写真だと車の奥にある通りですね。

専修大学前の7キロ地点です。

専修大学前の7キロ地点。
専修大学前。その先に専大前交差点が見える。

専大前交差点を左折し再び靖国通りへ入ります。

専大前交差点。正面に黄土色のビル。

神保町駅です。この辺りは言わずと知れた古書店の町です。風情がありますね。レース当日は観客で古本屋は見えないでしょうけど。

神保町駅へと続く下り階段。

三省堂書店前の交差点を右折しお茶の水方面へと進みます。この下には都営新宿線が通っています。

三省堂手前の道路。右方面にカーブする。

お茶の水エリアははスポーツ店が建ち並びます。Victoriaは特に目立ちますね。

靖国通りをしばらく進みます。

小川町交差点付近の8キロ地点です。

須田町交差点を右折し中央通りへと入ります。

神田駅下を通過します。写真には写ってませんが神田駅はレンガ造りの高架が印象的な駅です。

ここが9キロ地点。日本橋方面へ進みます。

COREDO室町を通り過ぎます。

日本橋です。橋なので少しアップダウンがあります。ファンランの方はフォトスポットにどうぞ。

10キロ地点

さて、ここが日本橋交差点。左折します。そして10キロ地点です。

【10km地点】目安の通過タイム

サブ3の場合! 00:46:12

サブ4の場合! 01:02:00

サブ5の場合! 01:17:24

スタートから10キロ地点までの感想

序盤10キロまでは太陽がビルの陰になり、日陰を走るシーンが多くなります。スタート前にしっかりとアップして体を温めておいた方が良いですね。スタート前の準備についてはここでは触れませんが、東京マラソンはとにかく人数が多いのでかなり余裕をもって会場入りしないと、アップの時間が満足に確保できません。

スタート直後から曙橋橋3キロ付近まではゆるやかな下りが断続的に続きます。ハイペースになり過ぎないように要注意です。

市ヶ谷から先はフラットな道が多いですね。タイム設定をしている場合はしっかりとペースコントロールしましょう。

コメント